大きな組織に属していれば安泰という時代ではなく、諸々のインフラ、サービスによって個人で勝負できる時代になりました。 「従業員」の定義は変わり、働く者がフルタイムかパートタイムかといった区分けは意味を成さなくなりつつあります。
自分の時間を特定の企業だけに捧げる必要はなくなり、同時に複数の仕事に就くという、複線的な人生を歩むことも可能です。 その中でも、時間は24時間であり、それぞれ平等に与えられています。
ユーザーに対して
サービスを通じて、スキマ時間でも金銭的報酬/非金銭的報酬いずれも価値を提供すること
社内に対して
次世代を代表する事業や人を輩出するべく、個人の戦闘力を高める
社外、社内に対して、個の時間価値を向上させることによって、社会に貢献したいと考えております。
Web上の行動情報の活用により、アドテクノロジーを筆頭にデジタルマーケティングは「ユーザー属性のリッチ化」をテーマに日々加速しています。
その中で、我々はWeb上の行動情報以外のデータとしてアンケートを中心としたユーザーインサイトというデータを提供します。
勿論、リサーチ結果は個人を表す全てではありませんが、個々人の声を拾う方法としては有効なアプローチです。
アンケート結果を中心にユーザーインサイトというデータによって、「ユーザー属性のリッチ化」という軸でデジタルマーケティングに貢献する、 これが我々の会社の方向性です。
「社会を良くする前に、まずは自分の人生を幸せにしよう」という、利己から生まれる利他の精神を大切にしています。
自分→家族、友人、会社のメンバー→ステークホルダー→社会というように、会社を使って自分を幸せにすることで、 同心円状にある周りを幸せにしていく人になるという思いから定めました。
「仕事でどれだけ失敗しても、究極死ぬわけではない」という、常にポジティブかつチャレンジするという価値観を大事にしたいという思いがこめられています。
仕事では何も行動しなければ0勝0敗です。スポーツと違って、何も行動しないより、スピード感をもって失敗する方が評価されます。
とにかく早く行動する、早く失敗と分かることは成功だという考えから掲げています。